OTODAMA SEA STUDIO× LIFE DESIGN VILLAGE

2005年の開設依頼、今年で13年目を迎える海の家ライブハウス「OTODAMA SEA STUDIO」にて2015年、2016年とトークイベントの企画を行いました。「海の家と地域住民の交流」をテーマとし、鎌倉に住む地域の方々と、海の家で働く人達の交流の場を創出。
「TALK TO BEACH OTODAMA SEA STUDIO」 (終了)
毎年夏になると賑わいを見せる湘南の海。その中でも最も人気の高い由比ガ浜海水浴場。花火大会やライブイベントなど、楽しい催しが行われる反面、交通渋滞や治安の悪化などの問題も多くなる季節でもあります。 鎌倉に住んでいる人達は、この現象をどのように受け止めているのだろうか?
近隣の海水浴場で規制が厳しくなっている今、鎌倉の海はどのような未来を目指すべきだろう?
この問いかけに対して、海の家から鎌倉を見守ってきた「海側の人」と、鎌倉に住み、鎌倉で活動している「地域の人々」を集めて、お互い の想いを共有し、
みんなで未来の鎌倉の海について考えるトークセッション。

■開催日:2015年 7月 8日(水) 【終了】
■ 会場:音霊 OTODAMA SEA STUDIO
■登壇者
・鈴木彰夫(かまくら駅前蔵書室プロジェクト代表)
・高村和明(NPO 法人GoodDay )
・増田元秀(由比ガ浜茶亭組合)
・水島錦之介(音霊 OTODAMA SEA STUDIO )
・宮部誠二郎(フリーペーパー KAMAKURA編集部)
・森園尊生(なみある?気象予報士)
・山田博也(材木座らくご会 席亭)
■ファシリテーター
・河野竜二(LIFE DESIGN VILALGE )
■トーク内容
1部:それぞれの鎌倉における活動内容を発表
2部:海について登壇者でトークセッション

■開催日:2016年7月5日(火)
■登壇者
・増田元秀(由比ガ浜茶亭組合)
・水島錦之介(音霊 OTODAMA SEA STUDIO)
・宮部誠二郎(フリーペーパー KAMAKURA編集部)
・森園尊生(なみある?気象予報士)
・鈴木彰夫(かまくら駅前蔵書室プロジェクト代表)
■ファシリテーター
・河野竜二(LIFE DESIGN VILALGE )
■トーク内容
1部:国際環境認証「ブルーフラッグ取得について」
2部:海の家活用方法プレゼン大会

■イベント
1部:豪華景品宝探しゲーム
2部:真夏のビーチクイーン!!ミス由比ヶ浜コンテスト

■その他
鎌倉在住のアーティストによる展示会 etc
フォトグラファー:高橋創平
